-
2019.11.01
派遣労働・賃金引下げも可能――厚労省が同一労働同一賃金で回答
厚生労働省はこのほど、派遣社員の「同一労働同一賃金」の運用に関連し、経団連からの疑義に応えた回答集を明らかにした。 派遣先均等・均衡方式において賃金を決定した派遣社員が賃金に見合った能力が発揮されていない状況となった場合、どのように賃金の見…
-
2019.10.25
第4次産業革命・技術者像を究明――厚労省・人材開発で研究会
厚生労働省は、AI・ビッグデータ・IoT・ロボットなどの開発が主題となっている第4次産業革命に対応した職業能力開発のあり方を本格的に検討するため、学識経験者など9人で構成する研究会をスタートさせた。 第4次産業革命におけるものづくり分野の技…
-
2019.10.18
求人不受理と保留が544件――厚労省・労働時間違反めだつ
厚生労働省の集計によると、若者雇用促進法に基づき、ハローワークにおいて企業からの求人申込みを不受理扱い(職業紹介の一時保留含む)とした件数が、今年6月末までに544件に達していたことが分かった。 同法では、労働基準法違反など一定の労働関係法…
-
2019.10.11
企業規模要件は撤廃を――厚労省・パートの被用者保険適用で
被用者保険の適用拡大へ向け企業規模要件の撤廃を――厚生労働省は「働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会」の検討結果を明らかにし、被用者として働く者は被用者保険に加入するのが基本との方針を示した。 現在、義務的な適用要件となって…
-
2019.10.10
事務所だより(2019年10月号)を掲載しました。
2019年10月号事務所だよりはこちら