- HOME >
- 事務所紹介
事務所紹介
代表挨拶

田中 洋
「活力ある企業づくりと、今を生きる人たちへの人事労務管理を提案」
これからの不透明な社会を生き抜くため、企業は活力ある経営をしていかなければなりません。当事務所は活力あふれる企業づくりと、その企業に働き、今を懸命に生きる経営者や従業員の方々を応援します。人事・労務管理の整備をはじめとして、給与計算、社会保険手続き、また、企業の将来を成長・安定に導くための就業規則の提案・改善を致します。各業種毎・顧客様毎の特徴・特性に応じたきめ細かな対応を信条としています。お問合せ、ご相談お待ちしております。
経歴
14年間のメーカー勤務を経て、1985年社会保険労務士資格取得。1987年6月田中社会保険労務士事務所開設、同所長。2008年特定社会保険労務士付記。大学院卒。
愛知・東京を中心に顧問先企業の人事労務管理全般について改善指導を実施。
賃金システム総合研究所東海エリア代表・賃金コンサルタント。
役職
愛知中央SR経営労務センター顧問
愛知中央SR建設安全協会理事長
一般社団法人SRアップ21愛知会会長
一般社団法人全国労働保険事務組合連合会愛知支部副会長
所属団体
全国社会保険労務士会連合会
愛知県社会保険労務士会
愛知中央SR経営労務センター
一般社団法人SRアップ21
所長
岡元 智明
「ITを有効活用し、マイナンバーなど常に変化する経営環境をキャッチアップ。先にはAIが」
今の時代ITの進歩に追いつけない企業はいづれ取り残されていくでしょう。特にこれからはAI(人工知能)の飛躍的な発達が見込まれる技術特異点を迎えるといわれております。AIを搭載したロボットが従業員の一員となる時代が来るかと思うと、少し気が早いですがIT業界の経験を持った社労士の私が、企業のお役に立てる日が来るのかもしれません。
当事務所ではメールはもちろん、電子申請やマイナンバーの取り扱いで求められているIT環境には万全を期しております。また、私が個人情報取扱責任者として、社労士業界ではいち早くプライバシーマークを取得。第三者機関により認められた個人情報保護マネジメントシステムにより個人情報を厳重に取り扱っております。
経歴
大学卒業後東京にて11年間、IT業界にてプログラマーからプロジェクト・マネジャーまでを担当。2011年社会保険労務士資格取得。2013年4月より田中社会保険労務士事務所勤務。
特定社会保険労務士
保有資格
社会保険労務士
第2種情報処理技術者
ソフトウェア開発技術者
ネットワークスペシャリスト
元プロジェクト・マネジャー・プロフェッショナル(米国PMI)
所属団体
全国社会保険労務士会連合会
愛知県社会保険労務士会
愛知中小企業家同友会
趣味
オートキャンプ
ゴルフ(3人の子育てのため中断中)
釣り
スキー
事務所概要
事務所名 | 田中社会保険労務士事務所 |
---|---|
所在地 | 〒465-0087 |
代表番号 | 052-753-8800 |
FAX番号 | 052-753-8818 |
URL | https://www.sr-tanakaoffice.com |
メールアドレス | info@sr-tanakaoffice.com |
アクセス
お気軽にお問い合わせください
受付時間:9:00~18:00 定休日:土・日・祝日・夏季・年末年始