-
2023.01.30
無期転換ルール・省令案 労働条件の明示強化――厚労省
厚生労働省は、有期契約労働者の無期転換ルールに関連し、申込機会の確保に向けた労働基準法施行規則などの改正省令案を明らかにした。無期転換申込権が発生する労働契約更新時に行う労働条件明示事項として、申込機会があることと、転換後の労働条件を追加す…
-
2023.01.24
裁量労働制見直し 専門型も本人同意必要に――労政審労働条件分科会・報告
労働政策審議会労働条件分科会は、裁量労働制見直しの方向性に関する報告書をまとめた。労働者に専門業務型を適用する際、企画業務型と同様に対象者本人の同意を必須とするよう見直すのが適当とした。適用後に同意を撤回するための手続きの整備も企業に義務付…
-
2023.01.16
労働局に「荷主対策チーム」――厚労省
厚生労働省はこのほど、トラックなど自動車運転者の拘束時間を定めた改善基準告示を改正するとともに、令和6年4月の告示適用に向けた周知態勢を整えた。長時間労働の背景にある荷待ち時間を解消するため、各都道府県労働局に、管内労働基準監督署と労働局の…
-
2023.01.05
事務所だより(2023年新年号)を掲載しました。
2023年新年号事務所だよりはこちら
-
2022.12.26
第14次労災防止計画案 転倒対策実施率50%以上に――厚労省
労働災害減少へ2種類の指標を設定へ――厚生労働省が策定する第14次労働災害防止計画について、数値目標の方向性が明らかになった。行動災害防止や高年齢者の労災防止など、重点課題ごとに企業の取組み状況を確認する「アウトプット指標」と、同指標の取組…